セクションアウトライン

  • Keep up-to-date and ask questions about the upcoming Moodle Moot!

  • Dougiamas

    ドゥーギアマス・マーティン氏(オンライン出演)

    Moodle創始者

    題名:フィードバック


    フィードバックは教育における普遍的な要件の一つです.この講演ではフィードバックがどう働くか,そして教育プログラムのデザインにフィードバックがどの様に活用出来るかをお話しします.

    Kajita

    梶田将司 先生

    京都大学情報環境機構IT企画室 教授

    題名:LMSの歴史と発展:コモディティ化した LMS が拓く新たな教育学習支援環境の現状と課題


    学習管理システム (Learning Management System, LMS) は,教える立場ではコース管理システム (Course Management System, CMS) とも呼ばれ,北米の大学を中心に1998年頃から急速に普及した.我が国においても10年程度遅れてはいるものの,普及期に入っており,ノートPCやタブレット・スマートホンの普及が BYOD (Bring Your Own Device) 施策を通じて,MOOC や反転授業など,端末室に限定されない LMS/CMS の利用場面が増え始めている.この結果,サイバーな学習環境とフィジカルな学習環境のこれまでにない連携が重要になりつつある.本講演では,新たな教育学習支援環境の現状を,すでに明確になりつつあるラーニングアナリティクスやアクティブラーニングの流れとともに整理しながら述べるとともに,今後の方向性について議論する.

    Glancy

    グランシー・マリナ女史

    ムードルHQ 開発プロセス管理者

    題名:ムードルの開発にとって『オープンソース』と『コミュニティー主導』とはどんな意味を持つか


    皆さんがムードルを使い始めてその可能性を探し始めた時,このソフトウェアの最新版を作るためにどれだけの人が関わったか想像も出来ないでしょう.世界中で何千人もの人たちが参加し,その開発だけでなく,改良点の示唆,サポートの申し出,検証,翻訳,マニュアル作成などに尽力してくれています.本発表では,ムードルユーザーがどのような形で上記活動に参加し,またムードル本部がどの様にそれを組織・調整しているのかをお話しします.オープンソースであることはプログラムの貢献を易しいものとしています.プログラム開発に参加することを全ての人に許す事により,ムードルは,一つのチームだけが開発するパッケージ型のソフトウェアに比べ,より広範囲なユーザーの必要を満たすことができ,より多くの特色を持つことができるのです.しかしながら,このプログラムの多様性は欠点も持ち合わせており,それについてもお話しします.オープンソースとセキュリティーの兼ね合いの問題をムードルがどう対処しているのかについてお話します.

    2015ムードルムート発表の一覧

    • 2014年 8月 25日 (月): 投稿原稿の受付開始
      2014年 10月 31日 (金): 学術的成果およびケース・スタディー発表投稿原稿の受付終了
      2014年 12月 8日 (月): 投稿原稿の受理通知
      2014年 12月 29日 (月): 投稿原稿の変更追加締切日
      2014年 12月 29日 (月): ワークショップとスポンサーおよび賛助会員による発表投稿原稿締切日
      2015年 1月 5日 (月): 発表者のムート参加申込締切日
      2015年 1月12日 (月): 予備発表スケジュール発行
      2015年 2月 9日 (月): 非発表者のムート参加申込締切日
      2015年 2月 16日 (月): 参加費支払い締切日
      2015年 2月 20日 (金) ~ 22日 (日): ムードル・ムート日本2015(ワークショップは20日)

  • 以下はムート参加申し込みと会員申し込みの流れです。
    1)まず,以下の「会員種目と会費」ページで会員の種別と会費についてご確認ください.
    2)続いて,以下のページから日本ムードル協会サイト用のご自分のアカウントを作成してください.
    https://moodlejapan.org/login/index.php
    3)作成したアカウントでログインした後に,このページお戻り頂いて、下の「Moot 2015大会参加および MAJ会員登録(日本語)」をクリックして頂き、ConfToolというシステムに接続しますので、そこで会員・参加登録をお願いします.
    4)会費・参加費の支払い方法は,下の「支払い方法」のページをご覧下さい。