Presentation ID Number 発表ID:

Author(s)著者:

Presentation title 発表標題:

Presentation type 提出原稿のタイプ:
Day 曜日:
Day & Time 日時:
Location 場所:
Presentation abstract 発表内容
Presentation topic(s) トピック:








Keyword(s) キーワード:

Keyword(s) select キーワード選択:

 Create your own schedule 自分の予定表を作成:
1) select the presentations you'd like to attend 参加したい発表を選択
2) select '30' in the "Entries per page" menu above 上にある「1ページあたりのエントリ数」メニューで'30'を選択
3) select 'Time' in the Sort by menu above 上に「ある並び替え」メニューで'Time'を選択
4) click on the [Save settings] button at the top-right 右上の[設定を保存する]ボタンをクッリク
5) print the results その結果をプリント









































































































Presentation ID Number 発表ID:
278
Presenters & Author(s)発表者と著者:
Hiroyuki Harada (Sapporo Gakuin University), Don Hinkelman (Sapporo Gakuin University)
Presentation title 発表標題:
Moodle管理者の憂鬱をやわらげる
Presentation type 提出原稿のタイプ: プレゼンテーション 40分 40 minute presentation
Day & Time 日時: 日 Sunday 12:45 - 13:25
Location 場所: 161C
Presentation abstract 発表内容
全学規模でのMoodle運用にあたっては、学期毎に大量のコース・カテゴリの作成や、履修者の各コースへの登録などの事務的な作業が必要となる。
現在札幌学院大学では、前期・後期にそれぞれおよそ160講義のコースをMoodleに作成し、履修する学生をコースに登録している。
このような作業をスムーズに行うため、CSVファイルをアップロードするだけで複数のコースカテゴリを一括して作成できるツール(Course category upload)、および大量のコースを雛形のコースを複製して複数のカテゴリそれぞれに一括して作成できるツール(Course upload)などのMoodleのサードパーティの管理ツールを中心に、LDAPサーバ(本学ではActiveDirectory)に登録されているユーザにMoodleをスムーズに利用していただくための注意点、Moodle標準機能であるCSVファイルからのユーザアップロード機能を用いた履修登録後のユーザのコースへの登録方法などをデモを交えて紹介する。
When Moodle is used for large-scale operation in a university-wide curriculum, it will require clerical tasks like the creation of large numbers of courses and registration of students. Sapporo Gakuin University creates 160 courses each semester and maintains registration of 3000 students. For smooth operation, we will introduce some administrative features of Moodle and a plug-in demo for reducing time-intensive management tasks.

Presentation topic(s) トピック:
インストールと管理 - Installation and Administration
学校でのMoodle導入事例 - Moodle in traditional educational settings
Keyword(s) キーワード:
site administration, 運用管理, course creation



Presentation ID Number 発表ID:
279
Presenters & Author(s)発表者と著者:
Adam Jenkins (Shizuoka Institute of Science and Technology)
Presentation title 発表標題:
Getting started with Moodle: Our story
Presentation type 提出原稿のタイプ: プレゼンテーション 40分 40 minute presentation
Day & Time 日時: 日 Sunday 12:45 - 13:25
Location 場所: 162B
Presentation abstract 発表内容
For universities introducing a blended-learning program through Moodle, there are technical, administrative and pedagogic hurdles to cross. This presentation outlines these challenges and describes solutions that were implemented at Shizuoka Institute of Science and Technology in creating a Moodle e-learning platform. On the technical side of things, we arranged a capable Moodle server and made secure PHP and database settings. Then we planned the organisation and administration of Moodle courses, students, and teachers. The enrollments for all of the courses were processed in a time efficient manner using the CSV user upload feature. This was a boon to teachers who needed some support in their adoption of Moodle as a teaching platform. To promote collaborative learning and teaching through Moodle. This presentation provides a comprehensive view of the issues and interventions that institutions introducing Moodle will face, along with one possible set of solutions that can be implemented to create a blended-learning environment.

Presentation topic(s) トピック:
インストールと管理 - Installation and Administration
学校でのMoodle導入事例 - Moodle in traditional educational settings
Keyword(s) キーワード:
server installation, adoption, course administration, iLearn, university enrollment



Presentation ID Number 発表ID:
280
Presenters & Author(s)発表者と著者:
Etsuko Suzuki (Tokyo Kasei University), Yuko Yamakawa (Tokyo Kasei University)
Presentation title 発表標題:
大学図書館情報リテラシー教育支援でのMoodle活用事例報告
Presentation type 提出原稿のタイプ: ライトニング・トーク 5〜10分 Lightening Talk 5 to 10 mins
Day & Time 日時: 日 Sunday 12:45 - 13:25
Location 場所: 161B
Presentation abstract 発表内容
本学図書館では今年度より情報リテラシー教育支援にて、Moodle活用を開始した。大学1年全員約1300名に対し、図書の探し方を必修科目の授業内で行った。実施はクラス単位90分、実施回数は同内容35回、図書館職 員9名で対応した。その際、Moodleの小テスト機能を使い、理解度をみた。活用利点として、学生はその場で正答 を見て説明内容を再確認できる。図書館側はクラス単位の回答状況を比較分析し担当者の説明力向上につなげられる。また、担当教員とは図書 館の説明ポイントの認知や、事前打合せにも応用している。

Presentation topic(s) トピック:
学校でのMoodle導入事例 - Moodle in traditional educational settings
Keyword(s) キーワード:
図書館Moodle活用事例



Presentation ID Number 発表ID:
283
Presenters & Author(s)発表者と著者:
Yuichi Ono (Tsukuba University), Akio Ohnishi (Version2)
Presentation title 発表標題:
インスタント・テキストマイニングと英語の授業における実践
Presentation type 提出原稿のタイプ: プレゼンテーション 40分 40 minute presentation
Day & Time 日時: 日 Sunday 12:45 - 13:25
Location 場所: 104C
Presentation abstract 発表内容
本発表はMoodleに組み込んだインスタントテキストマイニング(Instant Text-mining System; ITS)技術の開発と、授業における実践、評価に関するものである。聴衆からのフィードバックを瞬時に得ることの重要性は、双方向性を担保し発表者の気づきを促すという文脈の中でよく指摘されている。質問項目を設定し例えば1から5までの5段階で評価する方式の数的処理については、例えばクリッカーなどのような機器を利用することで瞬時に実施できる。一方、質問項目に縛られない自由記述をもとに質的に分析する方法としてテキストマイニングが挙げられるが、基本的に時間をかけて分析するものであり、これを瞬時に行う実践例は見当たらない。本研究が開発したITSは、プレゼンテーションを行った直後に質問項目によるフィードバックと自由記述から見える特徴を瞬時に提示することを目的としたものである。ITSのシステム的な特徴としては、フリーソフトウェアのCaboChaを利用し日本語係り受け解析を行いそのデータを元にリアルタイムで集計を行う他に、集計結果から生データへ参照することも可能なものとしている。本発表では、大学の英語の授業における実践報告と学生のアンケートによる性能評価を行う。

Presentation topic(s) トピック:
学校でのMoodle導入事例 - Moodle in traditional educational settings
Keyword(s) キーワード:
text mining, presentation course, instant feedback



Presentation ID Number 発表ID:
286
Presenters & Author(s)発表者と著者:
Hiroka Watanabe (Kagoshima University), Masaharu Terada (Kagoshima University), Takashi Yamanoue (Kagoshima University), Koichi Shimozono (Kagoshima University)
Presentation title 発表標題:
Moodleの認証方法の移行とカスタマイズ
Presentation type 提出原稿のタイプ: プレゼンテーション 40分 40 minute presentation
Day & Time 日時: 日 Sunday 12:45 - 13:25
Location 場所: 162C
Presentation abstract 発表内容
鹿児島大学(以下、本学とする)では平成20年度文部科学省戦略的大学連携支援事業の一環により、全学でのmoodleの利活用を推進してきた。導入当初、moodleのアカウント情報は他システムと連携を取らず、Moodleの手動アカウントにて登録を行っていた。しかしmoodleの普及に伴う利用ユーザの増加により、学内でのアカウント情報の統一によるサービス向上とセキュリティの安全性の向上が求められた。そこで、本年度9月より、本学、学術情報基盤センターの提供するLDAPサーバーを利用した認証方法への移行を計画実施した。
本発表では、その導入方法と同時に、認証方法の移行に伴う、本学の独自カスタマイズ部分、ならびに携帯電話(フューチャーフォン、スマートフォン含む)での利用を推進するための独自モジュールmoodle lite等の調整事例を報告する。

Presentation topic(s) トピック:
学校でのMoodle導入事例 - Moodle in traditional educational settings
Moodleの利用 - Using Moodle
Keyword(s) キーワード:
認証連携, LDAP, moodle lite



Presentation ID Number 発表ID:
259
Presenters & Author(s)発表者と著者:
Manfred Roer (Goethe Institute Kyoto)
Presentation title 発表標題:
A Complete Beginners Guide to Setting Up your Own Moodle Server
Presentation type 提出原稿のタイプ: プレゼンテーション 90分 90 minute presentation
Day & Time 日時: 日 Sunday 12:45 - 14:15
Location 場所: 163F
Presentation abstract 発表内容
This presentation shows how a complete newcomer to Moodle can install and run a webserver in their own home or school office to handle 200 students. In this presentation, I will cover seven points:
1. Plan necessary hardware and estimate running cost: Which hardware I need to run my server? How much will it cost per month?
2. Install Ubuntu server software and hardware with an easy graphic user interface.
3. Make basic settings of Apache and MySQL: Apache controls our server and MySQL provides the database for our Moodle.
4. Obtain domain name and DNS service: After we have set up the software for running the server we want to communicate with the Web.
5. Install Moodle: Installation of Moodle with the software, “GIT” makes it easy to update with new Moodle versions.
6. Setup the email-system to send out notifications and postings.
7. Prepare safety precautions such as backup systems and security settings
My intention is to create a forum for people who want to have their own small Moodle server and to share practical solutions for running the system. Handouts and a link to my homepage with downloads will be provided.

Presentation topic(s) トピック:
インストールと管理 - Installation and Administration
Moodleの利用 - Using Moodle
Keyword(s) キーワード:
Ubuntu server, network, mail server



Presentation ID Number 発表ID:
262
Presenters & Author(s)発表者と著者:
Takeshi Matsuzaki (e-learning co.,ltd.), Kumiko Nakamura (e-learning co.,ltd.)
Presentation title 発表標題:
Moodle管理者-基礎
Presentation type 提出原稿のタイプ: ワークショップ 90分 Workshop 90 mins
Day & Time 日時: 日 Sunday 12:45 - 14:15
Location 場所: 104A
Presentation abstract 発表内容
概要:1人1台のサーバを使い、管理作業の基本をびます
対象者:Moodleの管理者(予定の)方
前提条件:Moodleコースクリエイターの作業を理解している
到達目標:Moodleの管理を一人で行うことができる
受講生準備: インターネットにブラウジング出来る環境(OS: Windows or Mac、Browser: IE、 Chrome、 Firefoxなど)とリモートデスクトップ(Windowsは標準搭載)をご用意ください。1人1台のサーバをインターネット上にご提供します。
Moodleの管理者になる方、あるいは管理者経験が浅い方を対象に構築から管理までの技法をご紹介し、実機で演習します。
1人1台ずつのサーバをご用意いたしますので、管理者として現場と近い環境で体験と操作が可能です。
主な内容は次の通り
1. Moodleの導入
2.ユーザ登録(手間を省き多くの先生、生徒を登録する)
3.コース作成(改装を考えたコースを設計し、先生に権限を委託する)
4.バックアップ(システム全体の無人バックアップとレストア)
5.アドインの導入(アドインのインストール、日本語化と削除)
英語のテキストあり。

Presentation topic(s) トピック:
インストールと管理 - Installation and Administration
Moodleの利用 - Using Moodle
Keyword(s) キーワード:
トレーニング, 管理者, 実機, インストラクター, 導入



Presentation ID Number 発表ID:
289
Presenters & Author(s)発表者と著者:
Peter Ruthven-Stuart (Future University Hakodate)
Presentation title 発表標題:
Moodle for Busy Teachers (v3)
Presentation type 提出原稿のタイプ: ワークショップ 90分 Workshop 90 mins
Day & Time 日時: 日 Sunday 12:45 - 14:15
Location 場所: 104B
Presentation abstract 発表内容
In this Workshop participants will get hands-on experience of timesaving techniques and features, which will make their use of Moodle more effective and efficient. This workshop will be useful to both novices and people who are already Moodlers. Creating effective learning tasks within a Moodle course can require considerable time and effort on the part of the teacher. Based on his nine years experience of administrating and teaching with Moodle, the presenter will talk the audience through various features of Moodle that are quick to set up but that can still contribute significantly to students' learning experiences. He will cover some or all of the following features: reusing, importing and copying content and courses; embedding external content; meta course creation; collaborative content creation; groups and groupings; student created content; communication with and between students; auto linking; conditional activities; resource and activity cloning; and 'efficient' activity creation. The Choice, Database and Forum modules are examples of efficient activities. To illustrate these techniques the audience will be shown some live courses. Finally, participants will be given 'teacher' access to their own courses on the latest Moodle system (2.4) during and after the Workshop.

Presentation topic(s) トピック:
Moodleの利用 - Using Moodle
Keyword(s) キーワード:
workshop, efficiency, effectiveness, hands-on, timesaving, Moodle 2.4



Presentation ID Number 発表ID:
255
Presenters & Author(s)発表者と著者:
Akio Ohnishi (VERSION2 INC), Tomonori Maruyama (VERSION2 INC)
Presentation title 発表標題:
VPS(Virtual Personal Server)を利用したmoodleサーバー構築
Presentation type 提出原稿のタイプ: プレゼンテーション 40分 40 minute presentation
Day & Time 日時: 日 Sunday 13:35 - 14:15
Location 場所: 104C
Presentation abstract 発表内容
昨今、様々なサーバ会社から、格安でありながら安定性があり満足できるスペックというコストパフォーマンスに優れたレンタルサーバサービスが提供されている。本発表では、発表者がいくつかのサービスを比較検討し選択した「さくらのVPS」(Virtual Private Server)サービスを用いて月額1,000円を切ることも可能なmoodleサーバを、短時間でセッ トアップする方法についての解説と実演を行う。サーバの契約から起動、最新サーバモジュールの適用方法、メールのセットアップ、セキュリティ設定、パフォーマンス向上といった基本的なセットアップ方法について解説する。moodleの操作経験がありWindowsアプリケーションのインストール経験程度のコンピューター知識があればインターネット上に自分用のmoodle環境を構築できるようになることを目標としながら、発表者がこれまでに蓄積してきた実例等を交えながら発表する。実演では5分以内にVPSサーバのクリーンインストール状態からmoodleのトップページへアクセスできるようになるまでの過程にチャレンジする。※尚、本発表は営利目的ではなく1ユーザとしての発表である。

Presentation topic(s) トピック:
インストールと管理 - Installation and Administration
Keyword(s) キーワード:
インストール, セットアップ, VPS, 管理



Presentation ID Number 発表ID:
271
Presenters & Author(s)発表者と著者:
Hiroshi Matsuda (Tokyo University of Science)
Presentation title 発表標題:
東京理科大学におけるMoodle2.xの活用事例
Presentation type 提出原稿のタイプ: プレゼンテーション 40分 40 minute presentation
Day & Time 日時: 日 Sunday 13:35 - 14:15
Location 場所: 161B
Presentation abstract 発表内容
東京理科大学の全学的なLMSとしてMoodle2.xを公開しまして、およそ1年が経過しました。この1年間の利用者数は10,312名(学生約9,506名、教員約584名、職員約222名)にもおよぶ、多くの利用者に活用して頂けています。このMoodleを構築する以前の問題点としては、①いくつかの商用LMSがバラバラに導入されているが、②他システムとの連動性はなく、③利用者自らID等のデータを準備しなければならない、④利用者(大学)の要望に応じたカスタマイズができない、といった状況がありました。そこでMoodle構築時の考慮点として、①他システムとのデータ連携性、②ポータルシステムからのSingle Sign-On、③Moodleのカスタマイズ継承性,④学内IT部門で継続的に開発・運用保守といった部分に力を入れて構築しました。本発表では、構築を担当した現場の技術者の目線で、システムの運用方法、年度更新の方法、2.xのカスタマイズ点、稼働から1年間の利用状況などをご紹介するとともに、特に各導入校で種々の工夫をされている“他システム上の学籍情報との連動の仕組み”についての導入事例をご紹介します。

Presentation topic(s) トピック:
インストールと管理 - Installation and Administration
学校でのMoodle導入事例 - Moodle in traditional educational settings
Keyword(s) キーワード:
Moodle 2.0