All days
Thu 27/02
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
Adam Jenkins
Basic Moodle for absolute beginners
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
13:00 - 14:30
William White
Moodlebox and Raspberry Pi for Testing Purposes
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
13:00 - 14:30
Takahiro Kagoya
Moodleの基本①(初心者ワークショップ)
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
13:00 - 14:30
Yoshikazu Asada
Moodle入門編:「教師」の権限で実施できること・できないこと
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
13:00 - 14:30
Alexandra Burke
Using Moodle for Creating Accessible Courses MoodleMoot2025
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
14:45 - 16:15
Brendan Van Deusen
Creating Interactive Videos with H5P on Moodle
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
14:45 - 16:15
Takahiro Kagoya
Moodleの基本②(中級者ワークショップ)
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
14:45 - 16:15
Jun (準) Saito (斉藤)
データベース・モジュールでWebアプリを作成しよう
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
14:45 - 16:15
Adam Jenkins
Security and Updates/Upgrades with GIT
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
16:30 - 18:00
Dr Don Hinkelman
Video-based Assessments of Learning Performances
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
16:30 - 18:00
Yoshikazu Asada
Moodleを「学習履歴データベース」とみなした学習分析
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
16:30 - 18:00
Fri 28/02
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
General / 一般: 開会式・Opening Ceremony (GEN)
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
08:45 - 09:00
Mr David Hammett et al.
Flip vs. Moodle's Video Assessment Tool for Performance Practice and Assessment
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:10 - 09:40
Isami Romero
帯広畜産大学におけるMoodleの利用: スペイン語コースの事例
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:10 - 09:40
Max Espley
Why you should work with a Moodle Certified Partner
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:10 - 09:25
正明 新村
Moodle4.1の小テストのコピーにおける問題と対処方法
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:10 - 09:40
Martin Meadows et al.
MoodleNet Japan--Current Status & Directions
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:30 - 09:45
Mr Brendan Van Deusen
Enhancing Flipped Classroom Engagement with H5P Interactive Videos on Moodle
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:45 - 10:15
文一 井関
Moodle-JupyterHub連携システムを活用したプログラミング教育の実践的授業運営について
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:45 - 10:15
Free Time
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:45 - 10:20
Tomoya Saito
LTI 1.3を用いたMoodleとプログラミング演習システムの連携機能の開発
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:45 - 10:15
Doug Strable
Supercharge your Moodle Courses with Learning Design
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
10:20 - 10:50
Shigeo(茂雄) Fujimoto(藤本)
初年次物理授業における数式や単位を含む解答を用いた小テストの利用
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
10:20 - 10:50
Yoshikazu Asada
データベースモジュールを用いたレポート・課題採点ルーブリックの運用
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
10:20 - 10:50
AKIYOSHI DATE
LLMによるMoodle Quiz問題文言い換え生成システムの開発と評価
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
10:20 - 10:35
Mrs Marie Achour
Delivering the Moodle Product Vision
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
11:00 - 11:55
General / 一般: ベスト・オープンコースウェア賞について / MAJ Best Open Courseware Awards (GEN)
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
12:00 - 12:25
General / 一般: ランチ・Lunch (GEN)
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
12:30 - 13:55
Gordon BATESON
AIとMoodle: なぜ、どのように、何ができるか / AI and Moodle: why, how and what
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
14:00 - 14:55
William White
Setting Up a Question Bank in Moodle: Organizing for Success
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
15:05 - 15:35
Saburo Higuchi
解答に応じて出題を決めるMoodleのSTACK問題とその受験結果の分析
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
15:05 - 15:35
Mr Thom(トム) Rawson(ローソン)
Joining the Moodle Community
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
15:05 - 15:35
Adam Jenkins
Accessibility, AI Text, and Forum Functionality R&D Project Progress
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
15:05 - 15:35
Gordon BATESON
Creating an open-source four-skills English test for Moodle
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
15:40 - 16:10
Yasuyuki Nakamura
数式自動採点システムプラグインSTACKの解答データの分析方法
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
15:40 - 16:10
Dr Don Hinkelman et al.
Moodle Community Funding: Project-based Development of Plugins and Core
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
15:40 - 16:40
Dr Miwako Hoshi et al.
University-Wide Transition to Moodle and Evaluation of Faculty Support Activities During and After the First Semester Post-Implementation
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
15:40 - 16:10
Prof. Thomas Goetz
AI-Enhanced TOEIC Preparation with Word Reach Vocabulary Quizzes
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
16:15 - 16:30
masumi kameda et al.
2024 MAJ R&D の採択テーマに対する活動報告
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
16:15 - 16:45
Shinnosuke Yamaguchi
メール通知件数監視用プラグインの開発
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
16:15 - 16:30
Jun (準) Saito (斉藤)
JavaScriptによるレッスン・モジュールの機能改善
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
16:35 - 16:50
General / 一般: 年次総会 / Annual General Meeting (AGM) (GEN)
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
17:00 - 18:00
General / 一般: Reception (GEN)
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
18:30 - 20:30
Sat 01/03
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
Dunja Speckner
Simplifying Moodle Course Creation with the mebis Design Plugin: Beautiful and Accessible Courses in Minutes
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:05 - 09:35
Dr いづみ(Izumi) 中馬(Chuma)
ワークショップを用いた生物学実験のレポート評価
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:05 - 09:35
Larry Kimber
The Sachi Chronicles: a manga-based English language textbook goes online.
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:05 - 09:35
almonzer salah
5 Ways Moodle Transformed Education in Sudan During Conflict
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:05 - 09:35
Mr Justin Hunt
Making a practice STEP Eiken Level 2 Test in Poodll and Moodle
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:40 - 10:10
Yosuke Morimoto
学習分析のためのログデータに関する考察
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:40 - 10:10
Paul Goldberg
Integrating Extensive Reading Platforms: The Future of XReading, MReader, and Moodle Reader
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:40 - 10:20
Yoshikazu Asada
データベースモジュールのコメント通知プラグイン開発
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
09:40 - 09:55
智恵子 菰田
Quiz(小テスト)にアニメーションを組み込んだ数学eラーニング
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
10:00 - 10:15
Tomoya Saito
大規模Moodleの管理・運営にあたっての方策と課題:山口大学の事例から・Strategies and Challenges in Managing and Operating Large-Scale Moodle: Insights from Yamaguchi University
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
10:30 - 11:25
General / 一般: ベスト・イノベーション賞 / MAJ Best Innovation (GEN)
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
11:30 - 11:55
General / 一般: ランチ・Lunch (GEN)
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
12:00 - 13:25
Brett Dalton
ムードルとAIサブシステムの未来 / Moodle and the Future of the AI Subsystem
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
13:30 - 14:25
Jun (準) Saito (斉藤)
STACKとGeoGebraの連携によるラーニング・アナリティクスの応用としてのパフォーマンス評価の実現に向けて
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
14:35 - 15:05
Adam Jenkins
On the Security of Moodle Sites in Japan (or lack thereof)
1号館 / Bldg. #1, 京都リサーチパーク / Kyoto Research Park
14:35 - 15:05