5月13日(火)05:00UTC(日本時間14:00)より、日本語ウェビナー "フォーミュラ自動採点システムSTACKの最新動向 "を開催します。
Dr. Yasuyuki NAKAMURA from Nagoya University, will give a Webinar in Japanese. The date is May 13, 2025 at 05:00 UTC (14:00 JST).
Speaker/Affiliation: 中村泰之先生、名古屋大学
Title: 数式自動採点システムSTACKの最新動向
Subtitle: ーSTACK Conference 2025の参加をふまえてー
Japanese: 数式自動採点システムSTACKは、Moodleのクエスチョンタイププラグインの一つで、数式を解答として入力し、その自動採点を可能にするものです。2005年に英国のChris Sangwin氏により開発された後、2010年に日本語化され、日本でも活用が始まりました。本ウェビナーでは改めてSTACKの紹介を行うと同時に、私達が取り組んできた、STACKを用いた問題の解答データの分析のいくつかを紹介します。その上で、STACK Conference 2025の参加を踏まえ、STACKの最新動向について紹介します。
このウェビナーは教育者および管理者の両方に適しています。
注意: このウェビナーは「Moodle Academyウェビナー」コースの一部です。ウェビナーに登録および参加するには、このコースに登録する必要があります。
登録リンク:https://moodle.me/japanesestackwebinar
English: STACK is a question-type plugin for Moodle that allows mathematical formulas to be entered as answers and automatically graded. In this webinar, we will discuss the STACK system and how it can be used in Japan. In this webinar, we will introduce STACK again and show some of our work in analyzing question answer data using STACK. We will then introduce the latest trends in STACK based on our participation in STACK Conference 2025.
The webinar is suitable for both educators and administrators.
Note: this webinar is part of the course 'Moodle Academy webinars'. You have to be enrolled in the course to register and join the webinar.
Registration link: https://moodle.me/japanesestackwebinar